NEWS
Press release
2024.12.06
「TechBIZKON」で ”Expand in Germany” 賞をいただきました。

12月4日に丸の内で開催された日欧テクノロジー・スタートアップイベント「TechBIZKON」にて、QFFが Expand in Germany賞を獲得し、ドイツ出展パッケージをいただきました。202……
Press release
2024.11.28
「Top Biotech Company in Japan 2024」に 選ばれました。

この度QFFは、米国のLife Sciences Review誌が選出する'Top Biotech Company in Japan 2024 に選ばれました。 海外展開を進める中で、世界的な有……
Press release
2024.10.25
「アグリテックグランプリ2024」で受賞しました。

2024年9月28日(土)にアグリテックグランプリ2024が開催され、QFFは「プランテックス賞」を受賞しました。 アグリテックグランプリ2024 はテックプランターにより開催された……
Press release
2024.10.23
「日本経済新聞」で紹介されました。

10月23日の日本経済新聞の電子版および紙面の北関東版にてQFFが紹介されました。弊社CFOの宇留野がインタビューを受け、QFFの技術の優位性やその需要の急速な高まりなどが分かりやすく書かれています。……
Press release
2024.10.03
「BioJapan 2024(横浜)」に出展しました。

10月9日(水)~11日(金)の3日間、パシフィコ横浜で開催される BioJapan 2024 に出展いたしました。 QFFはブース出展と、10日(木)に上席研究員のメイ・スイートがプレゼンテー……
Press release
2024.09.21
「Seed Meets Technology(オランダ)」に出展しました。

QFFは、9月24日(火)〜26日(木)の3日間、オランダで開催される Seed Meets Technology に出展しました。 Seed Meets Technologyは、世界最大規模の……
Press release
2024.06.13
「World Bio Markets 2024(オランダ)」に参加しました。

QFFは、6月26日(水)〜27日(木)の2日間、オランダのハーグで開催される World Bio Markets 2024 に参加いたしました。 World Bio Markets 2024は……
Press release
2024.05.17
Press release
2023.12.01
「いばらきイノベーションアワード」で ”優秀賞” を受賞しました。

第4回いばらきイノベーションアワードが行われ、QFFが「優秀賞」を受賞しました。いばらきイノベーションアワードとは、茨城県の科学技術振興課が実施するもので、3年以内に発売された先端技術を活用した革新的……
Press release
2023.11.23
「アグリビジネス創出フェア2023」に出展しました。

11月20日(月)〜22日(水)の3日間、東京ビッグサイトで開催されたアグリビジネス創出フェア2023 に出展しました。このフェアは、全国の産学官の機関が農林水産・食品分野などの最新の研究成果を紹介し……
Press release
2023.10.23
「モノづくりフェア2023」に出展しました。

10月18日(水)~20日(金)の3日間、マリンメッセ福岡で開催された モノづくりフェア2023 に出展いたしました。モノづくりフェア2023は九州最大級の産業見本市となり、新たに様々なお客様との出会……
Press release
2023.10.14
「BioJapan2023」に出展しました。

10月11日(水)〜13日(金)の3日間、パシフィコ横浜で開催された BioJapan2023 に出展いたしました。再生医療JAPAN・healthTECH JAPANと共に3展同時開催で、海外企業も……
Press release
2023.09.25
「Vitafoods Asia 2023(バンコク)」に出展しました。

QFFは、9月20日(水)〜22日(金)の3日間、タイのバンコクで開催された Vitafoods Asia 2023 に出展いたしました。今回はジャパンパビリオン内に業務提携しているセツロテックと共同……
Press release
2023.09.17
英語版ホームページを開設しました。

昨今の急激な地球の気候変動により、従来の農地で従来の作物の品種を安定して育てられなくなっているのは日本だけではありません。 地球上の様々な地域で迅速な品種改良のニーズが高まってきており、QFFに……
Press release
2023.05.10
「KEK協力研究員」に菊池伯夫とMay Sweetが選定されました。

今後 KEK(高エネルギー加速器研究機構)と連携し、中性子線突然変異育種における照射技術や中性子源の開発を推進していきたいと思います。中性子線を用いた量子バイオテクノロジーの普及に努めることで、SDG……
– JAPAN’S GAME CHANGING
QUANTUM TECHNOLOGY –
新たな
農業ビジネスモデルの
創生へ
お電話でのお問い合わせ
03-6661-1611
(平⽇09:00〜17:00)